本日もお仕事を終え♪
夕方時間が出来た!!!本当は予定があったんですが、無しになったので時間が出来た!
季節は8月後半、初秋ですが
今年はまだまだ暑さが続づいております
暑い=水温がまだ下がらない
という事は♪川の鮎はまだまだ元気にコケを食べている!!で川にGO!!!
最近覚えた「友釣り」で
魚の引き手ごたえを感じつつ
辛くも元気な野鮎を三匹ゲット(`ω´)v
↑イメージ図 これはおとうと君です
一人で釣って写真取れなかった(笑)
またなんだかんだで明日の予定も無くなったのでw
今日は釣った鮎君を川に残していきます
野鮎君の仮住まいは
家にあったプラスチックの買い物籠です(笑)鮎とは成魚になると水中のコケを捕食し、より多くコケが生えるところに縄張りを作ります
縄張りに他の鮎が張ってくると
「おんどりゃ~そこはワシの場所やぞ~」って体当たりしまくります
その習性を使って
友釣りとは、一匹の鮎に鼻カンを付け、お尻にイカリ針をつけて流します(俗に言う「おとり鮎」)
すると!!
おとり鮎にアタック!!
野鮎「そこどかんかーい!!」と猛烈アタック
で・・・
お尻の針にグサッて具合で釣れるのですYO
文章で言うと難しいな~
明日も川に行きます!!
鮎君が買い物籠ごと流されていなければ(笑)「香魚」とも言われる、香り高い!そしてマジで美味い「鮎」
沢山つって明日は塩焼き食べまくるぞw
続きを読む
スポンサーサイト